寒さが日に日に増してきて、カニのおいしい季節になってきましたね。
カニを思う存分楽しむなら断然”かにご飯”がおすすめです。
カニのうま味がぎゅっと詰まったほかほかのご飯に、プリプリなカニの身をたっぷり乗せて頬張れば、口いっぱいに幸せが広がりますよ。
家族みんなが思わず笑顔になってしまう姿が目に浮かびますね^^
ここでは、そんなかにご飯の人気おすすめレシピと作り方を紹介していきますのでぜひ一緒に作って行きましょう!
レシピ【かにご飯】(3~4人前)

材料
- カニ(脚 または ほぐし身):200g ~ 300g
- お米:3合
- カニほぐし身(トッピング用):150gほど
- 三つ葉(トッピング用):適量
- 炊き込み用調味液
- 酒:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:大さじ1
- かつおだし(顆粒):小さじ1
- 塩:小さじ1/2
- しょうが(スライス):3~4枚
作り方
- カニを身と殻に分け、殻を魚焼きグリルで2分ほど焼き、香ばしさを出す。
※ほぐし加工済みのカニを使う場合は不要 - お米を洗い炊飯器に入れ、調味液、水(3合分)の順に加え、軽く混ぜる。
- さらにカニのほぐし身と焼いた殻を入れ、通常通りの炊飯ボタンを押す。
- 炊き上がったら殻とショウガを取り出し、軽く混ぜる
- 器に盛り、ほぐし身と三つ葉をトッピングすれば完成!
プロおすすめのコツ
ボイル済みのカニがおすすめ!
殻のダシを楽しむなら”半むき身”、お手軽に作るなら”ほぐし身”を使うべし!
“半むき身”は身を外すのに少し手間はかかりますが、殻も一緒に炊き込めるのでカニ本来の風味を楽しむことが出来ます。一方、”ほぐし身”は既に身だけになっているので、そのままポンッと入れるだけで簡単にかにご飯を作ることが出来ますよ◎
あなたの好みにぴったりのカニを選んでくださいね^^
おすすめのカニ通販
\半むき身なら決まり!/
\濃厚タラバを満喫/
\ほぐし身はこれがお得/